2013年 01月 07日
●● やっと・・・・・・・アオジ(1)●●
よく目撃する野鳥でありながら、今まで殆ど撮れなかったアオジ。
とても用心深くすぐに薮に身を潜めるこの子を、自宅すぐの空き地でやっとものに・・



1.オス

2.

3.

4.以下はメス

5.

6.後ろはお気に入りの薮・・

7.

1〜7 13-1-3.4 撮影
ブログランキングに参加中です
励みになりますので↓のアオスジちゃんのバナーをポチッとクリックして応援お願いします

にほんブログ村
ありがとうございました! (kame)

アオジ、私も撮ったのですが 地面で、しかも暗くて・・・
証拠写真にしか成りませんです ーー;
オスの頭はツンツンロック野郎 (笑)
オスもメスも綺麗な色が出ていてよいですね ^^
アオジって身近な野鳥ですが、なかなか強者。
思ったように撮れないんですよね。
でも、一度慣れてしまうと、意外なほど積極的な面もあったりします。
ホオジロ科の野鳥って、優しい顔してますよね。

アオジは草むらや木の枝影に居る事が多いので苦労しますが
邪魔物無しで綺麗ですね
時々は家の裏にも来るようですが警戒心が強くて、、
散歩先でもすぐに隠れてしまいます
ポチ。
特に一連の鳥シリーズは素晴らしいですね。このアオジもピントが素晴らしく、
バックが適度にぼけていますので、立体感があり、アオジの表情もくっきりとし
ており,敬服します。
昔、私もシグマの70-300を使っていましたが、値段が安くそれなりの描写だった
ので、早々に見切って今はニコン70-300を使っていますが、それでもなかなか
これだけの傑作は撮れません。
もちろんシグマの旧レンズと今のものは格段の性能を持っているのでしょうが、
それにしても最後の決め手は腕なんでしょうね。